ローリングストック法備蓄(ローテーション備蓄)

f:id:soumutokyo:20200701225012j:plain

防災備蓄の見直しを1年に1回実施した時に期限が切れて廃棄したりしていませんか?

そんな人にはローテーション備蓄をオススメします。

 

ローテーション備蓄を実施すれば防災備蓄の期限切れの心配がなくなります!!

 なぜなら「備蓄を利用することで消費する」からです!

 

ローテーション備蓄は端的に言うと

     「普段から備蓄を消費しながら、在庫を保つこと」です。

 

ローテーション備蓄は以下のような手順で行います。

 

①物品ごとの基準値を決める

②物品を購入

③期限が近い物から消費する。

④基準値よりも少ない場合は追加購入する

※在庫が消費される日よりも消費・賞味期限が後のものを購入する。

 

ローテーション備蓄で大事なことは「基準値」です。

自分の消費ペースを考慮して購入することが大切です。

 

基準値は何日分欲しいのかを考えれることが大切です。

 

東京都の条例のように備蓄3日分備えるのか

条例分だけだと不安だから10日分備えるのか

それとも1か月は単独で生活できる量を備蓄するのか

 

今回は一人暮らしで10日分を備蓄する基準値と仮定しての在庫量を示します。

 

1.水

 

1日の消費量は3リットルと考えた場合は10日分は30リットル必要になります。

2リットルのペットボトルを15本と考えれば現実的に置けそうな気がしてきますね!

 

 ※1日の消費量は以下を参考にしています。

東京都防災ホームページ 「日常備蓄」を進めましょうリーフレット 日本語版

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/554/kiiro.pdf

 

2.食品(カロリーメイトカップラーメン)

1日の消費量を3食+間食と考え、ここでは消費量を以下の通りとします。

 

朝食・・・レトルトおかゆ(1袋)

 

昼食・・・カロリーメイト(4本)

 

夜食・・・カップラーメン(1個)

 

間食・・・えいようかん(1本)

 

 

つまり10日分だとレトルトおかゆ10袋、カロリーメイト40本、カップラーメン10個、えいようかん10本となります。

 

3.トイレットペーパー

 

 

 

男性1日の消費量は1.58ロール

女性1日の消費量は6.84ロール

 

10日の消費量は男性16ロール、女性で70ロールですね。

 

※1日の消費量は以下を参考にしています。

トイレットペーパー、緊急時に備えて必要な分を必要な分だけ、計画的に備蓄しましょう | 一般社団法人 日本トイレ協会

 

 

女性の場合は1日の消費量が多いことを考え、防災用の10年保管トイレットペーパーも検討することはありだと思います。ただ1ロールあたり315円前後します。

 

 

 

1ロール315円も出せば、普通の6ロールのトイレットペーパーだと

買えてしまえそうな値段です。

 

 

消費や保存場所があるならば防災備蓄をロングライフシリーズと呼ばれる長期間保存できるものではなく、通常の品を備蓄として用意することがおススメです。ご自宅のスペースと消費量を考えて防災備蓄の見直しをしてみてください。

 

楽天ルームに今回紹介した商品をまとめました。

https://room.rakuten.co.jp/room_0dbc6c24af/1800005282318344